 丸亀町壱番街のドーム、美しいの〜! 規制緩和で郊外に大型ショッピングモールができ、商店街も危機感を感じている。通行量が私が幼かったころの半分だそうだ。 いったい、街の賑わいってなんだろう?顔のない、 全国同じようなテナントの入った没個性的な 大型店舗で満足していいのだろうか?
最近、実家からまあまあ近くにショッピングモール ができた。広々と買い物できて素敵。 でも人口100万の土地に次々と大型店舗ができて どうするんやろう。県民の購買力がそんなに上がるわけでないのに。 知っとるだけでも、物心ついてから消えていった 大型小売店がいろいろ。つぶれたあとの、その地域のすごい寂しさったら。 聞いた話では、香川は道路の充実度が全国一で、財布の紐が堅いので、香川でビジネスが成功 すれば、全国に広げるという実験的な土地だそうだ。 確かに、財布の紐堅いでー。
幼かった頃、学生時代のとき、歩くのが誇らしかった高松の商店街。 がんばれ〜〜。 |
|